特別委員会
必要に応じて、特定の問題を審査・調査するため、議会の議決によって設置される委員会です。
現在、次の特別委員会が設置されています。
・大間原子力発電所対策特別委員会(定数8人)
大間原発に関する協議・調査・検討を実施するために設置されています。
・議会改革特別委員会(定数8人)
議会改革に関する協議・調査・検討を実施するために設置されています。
全員協議会
議会の運営に関し協議又は調整を行うための場として設けられています。議員の全員で構成され、議長が議会運営上必要と認めたときに招集します。
議会広報編集委員会
議会の審議及び活動状況を住民に公開し周知させるために発行する議会広報の記録、取材及び編集事務を行います。
議会広報編集委員会の委員定数は5人です。
総務文教常任委員会
総務課、総合戦略課、住民福祉課、出納室、教育委員会、議会、監査委員および選挙管理委員会の所管に関する事項並びに他の常任委員会の所属に属さない事項を調査します。
総務文教常任委員会の委員定数は5名です。
産業建設常任委員会
産業建設課および農業委員会の所管に関する事項を調査します。
産業建設常任委員会の委員定数は5名です。
議会運営委員会
議会運営を効率的に行うために設置されている委員会で、議会の日程や請願・陳情の取扱いなどの協議を行います。
議会運営委員会の委員定数は5人です。